- | - | - |
10:00-10:05 | 蛋白研代表挨拶 | 北條 裕信 (阪大蛋白研副所長) |
10:05-10:15 | 主催者代表挨拶 | 中川 敦史 (阪大蛋白研・JASRI)、藤間 祥子 (奈良先端大) |
10:15-11:35 | ビームライン現状報告 (装置等に加え利用動向も) | - |
10:15-10:35 | 大阪大学蛋白質研究所ビームライン・台湾ビームライン | 山下栄樹 (阪大蛋白研)、吉村 政人 (NSRRC) |
10:35-10:55 | 共用ビームライン | 水野 伸宏(JASRI) |
10:55-11:15 | 理研ビームライン | 上野 剛 (理研RSC) |
11:15-11:35 | 共用・理研CryoTEM | 重松 秀樹 (JASRI) |
11:35-12:50 | 昼 食 | - |
12:50-15:30 | 利用成果報告 | - |
12:50-13:30 | 「無細胞タンパク質結晶化による天然変性タンパク質の迅速構造解析」 | 小島 摩利子(東北大学) |
13:30-14:10 | 「細菌由来の機能未知タンパク質の機能同定と立体構造解析」 | 渡辺 誠也(愛媛大学) |
14:10-14:50 | 「トリパノソーマと赤痢アメーバのグリセロールキナーゼの酵素反応メカニズム」 | 志波 智生(京都工芸繊維大学) |
14:50-15:30 | 「統合的アプローチによる腸管病原菌線毛の構造生物学的研究」 | 河原 一樹 (大阪大学) |
15:30-15:50 | 休 憩 | - |
15:50-17:40 | 総合討論 | - |
15:50-16:00 | 趣旨説明 | 熊坂 崇 (JASRI) |
16:00-16:20 | 話題提供 | 長谷川 和也 (JASRI) |
16:20-17:40 | 総合討論 SPring-8-IIに向けて (SPRUC研究会; 利用動向調査の議論を含む) | - |
17:40-17:45 | 閉会挨拶 | 山本 雅貴 (理研RSC) |
18:00-20:00 | 情報交換会 | (微研食堂BISYOKU) |