13:00-13:05
開会挨拶
藤原 明比古
SpRUC会長/関西学院大学
13:05-13:10
挨拶
湯上 浩雄
東北大学 理事・副学長
13:10-13:15
挨拶
武田 憲昌
量子科学技術研究開発機構 理事
13:15-13:20
挨拶
中川 敦史
高輝度光科学研究センター 理事長
13:20-13:25
来賓挨拶
調整中
文部科学省 科学技術・学術政策局
13:25-13:45
施設報告1
調整中
13:45-14:05
施設報告2
調整中
14:05-14:25
施設報告1
西森 信行
量子科学技術研究開発機構
14:25-14:45
施設報告2
堀場 弘司
量子科学技術研究開発機構
14:45-15:05
利用制度概要紹介
久保田 康成
高輝度光科学研究センター
15:15-15:40
石川 哲也
理化学研究所 放射光科学研究センター長
15:40-16:05
高橋 正光
量子科学技術研究開発機構 NanoTerasuセンター長
16:05-16:10
場面転換
16:10-17:10
パネルディスカッション
モデレーター:水牧 仁一朗
(熊本大学)
9:00-9:25
農学研究科附属放射光生命農学センター(A-Sync)
原田 昌彦
東北大学大学院 農学研究科
9:25-9:50
NanoTerasuでの蛋白質結晶構造解析実験ステーション
山田 悠介
東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター
9:50-10:15
産学連携
岡部 朋永
東北大学大学院工学研究科
10:15-10:40
分光BLの横断利用による構造歪が誘起する特異な電子状態の発見
二宮 翔
東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター
10:40-11:05
基礎科学利用(RIXSによる物性研究)
石井 賢司
量子科学技術研究開発機構
11:15-11:20
趣旨説明
水牧 仁一朗 (5分)
SpRUC利用委員長/熊本大学
11:20-11:45
データマイニングについて
平田 邦生
理化学研究所
11:45-12:10
CDIデータについて
山田 宏樹
東京農工大学
12:10-12:35
XAFSデータについて
横山 優一
JASRI
15:15-15:35
SpRUC活動報告、2025年度予算報告等
進行:久保田 佳基(大阪公立大学)
15:35-15:45
第14回 Young Scientist Award授賞式
司会:杉本 邦久(近畿大学)
15:45-16:00
受賞講演1
16:00-16:15
受賞講演2
16:15-16:25
総括
中川 敦史
高輝度光科学研究センター 理事長
16:25-16:30
閉会挨拶
藤原 明比古
SpRUC会長