開催概要
日程: 2025年9月4日(木)〜9月5日(金)
開催形式: 現地+オンライン配信のハイブリッド開催
会場: 東北大学 青葉山コモンズ
テーマ: 特定放射光施設の協奏的発展
主催・協賛
主催: 特定放射光施設ユーザー協同体(SpRUC)、理化学研究所 放射光科学研究センター、量子科学技術研究開発機構 NanoTerasuセンター、高輝度光科学研究センター(JASRI)、東北大学
協賛:
日本放射光学会、日本材料学会、日本表面真空学会、粉体工学会、触媒学会、日本中性子科学会、日本蛋白質科学会、SPring-8利用推進協議会、日本高圧力学会、日本化学会、高分子学会、日本鉄鋼協会、日本ゾル-ゲル学会、日本結晶学会、日本金属学会、日本物理学会、日本顕微鏡学会、化学工学会、日本分析化学会、電気化学会、日本原子力学会、日本生物物理学会、日本セラミックス協会、応用物理学会、光科学イノベーションセンター、各SPring-8専用施設設置機関
参加登録・懇親会のご案内
シンポジウム定員: 現地参加 約200〜300名、オンライン参加(聴講のみ)約500名
*いずれも事前登録制
シンポジウム参加費: 無料
懇親会:
日時:2025年9月4日(木)18:00〜19:30
会場:みどり食堂(東北大学 青葉山キャンパス内)
参加費:4,000円(当日受付時に現金でお支払いください)
定員:約100名(定員に達し次第、締切となります)
参加申込:
申込は締め切りました。参加申込を希望される方は事務局までお問い合わせください。
申込締切:2025年8月26日(火)
関連イベントのご案内:
9月4日(木)の午前中に、「特定放射光施設シンポジウム2025」関連イベントとして、
NanoTerasu見学会を開催します。
参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
プログラム
資料・要旨・ポスター発表
ポスター
アクセス
開催会場: 東北大学 青葉山コモンズ
住所: 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1青葉山コモンズ内
最寄駅: 地下鉄東西線「青葉山駅」徒歩約7分
※ご注意:
東北大学青葉山コモンズの講義室および翠生ホール内は飲食厳禁です。
飲食は建物1階のラーニングコモンズのみで許可されておりますので、必ずそちらをご利用ください。
また、会場内では電源(コンセント)のご利用はできません。
ノートPCやタブレット等をご使用の方は、事前に十分な充電をしていただくか、モバイルバッテリーをご持参くださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
お問い合わせ
特定放射光施設シンポジウム2025 事務局:sprucsympo2025@spring8.or.jp