SPring-8ユーザ協同体(SPRUC)研究会

研究会の名称

結晶化学研究会

ホームページ

代表者、副代表者

代表者
氏名   小澤 芳樹
所属   兵庫県立大学 大学院物質理学研究科
連絡先   〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3-2-1
  電話番号 / FAX番号 : 0791-58-0153 / 0791-58-0154
  ozawa (at) sci.u-hyogo.ac.jp
副代表者
氏名   尾関 智二
所属   東京工業大学 大学院理工学研究科
連絡先   〒152-8551 東京都目黒区大岡山2-12-1
  電話番号 / FAX番号 : 03-5734-2442 / 03-5734-2442
  tozeki (at) cms.titech.ac.jp

研究会の概要、活動目標・目的

 化学結晶学の研究分野において放射光を利用する際の最大のメリットは、X線結晶構造解析の手法を用いて、分子の静的、動的三次元構造とその変化を立体的に時間的かつ空間的に高精度の分解能をもって迅速に観測することである。本研究会は、放射光利用実験促進と先端的な研究推進とを目的として活動する。

1. 物理的摂動下における励起、遷移、準安定状態の分子の直接観測
2. 分子性結晶の極微小結晶構造解析
3. 精密構造解析(電荷密度分布解析)
4. 結晶相化学反応のその場観察
5. 分子の構造ダイナミクスと、構造物性相関の高精度解析
6. 粉末X線回折法を利用した分子性結晶の構造研究

 近年の実験室回折装置でのX線源の高輝度化に対応して、現在SPring-8でより高輝度で微小焦点のX線を用いた極微小単結晶構造解析実験装置の整備を始めとして、先端研究に対応した施設の高度化が進行中である。しかしながら、結晶化学研究に最適化されたビームラインは依然少なく、波長・設定可能な結晶の方位・データ取り込み時間などの制約も多く、最先端の研究を遂行するためには不充分である。本研究会では単結晶構造解析法、粉末X線回折法、また中性子回折法など、様々な実験手法の組み合わせによる、化学結晶学分野の先端研究を促進するために、SPring-8の利用環境を向上させたい。ユーザーの利用のしやすさを第一に考え「SPring-8の装置ならどんな先端的な実験でも最高のデータを出せる」ことを目指して施設側と協力して利用環境の改善に向けて積極的に提案を行なっていく。


Feedback