トップページSPring-8ホーム


SPring-8利用者懇談会 第三期研究会 募集要領

平成22年2月
SPring-8利用者懇談会 利用促進委員会

 

1.第三期において期待される研究会活動
SPring-8利用者懇談会研究会は、各研究分野として、どのようにSPring-8を活用すべきかを研究討論する場である。学会等でなされるような個々の研究者の成果を情報交換するのみに留まることなく、SPring-8を利用する研究の更なる進歩、改革につながるような研究会活動を奨励する。すなわち、研究会・研究分野の動向から、今後、SPring-8においてどのようなサイエンスを展開したいか、その実現のために何が必要かを議論し、精選した具体的な目標を掲げ、施設側に積極的に働きかけることができるような活動を期待する。

2.研究分野
以下の第二期の分野(名称)を継続する。申請された研究会の構成によっては、利用促進委員会で検討のうえ、名称や構成を変更することがある。

イメージング,エネルギー・環境,バイオ・ソフトマター,ポリマーサイエンス,安全・安心社会構築,情報・磁性デバイス,未来材料探索,新規分野開拓,地球惑星科学

3.研究会補助予算配分
研究会補助については、利用促進委員会および評議員会で議論する予定であるが、利用者懇談会の厳しい財政状況を鑑み、補助できる額は極わずかであることをご理解いただきたい。

4.申請書
・下記「6.」からダウンロードできる第三期研究会設置申請書フォームを利用してください。
・研究会名称、代表・副代表名、活動目的はSPring-8利用者懇談会Webページに掲載します。
・継続申請の場合、第二期において研究会の活動記録がない研究会は、第三期における活動予定について簡単に記載してください。
・提出先 SPring-8利用者懇談会事務局(users@spring8.or.jp)宛に申請書をメール添付にて送付してください。
・提出締切 平成22年3月12日(金)

5.申請された研究会の承認
・申請された研究会は、利用促進委員会の承認を得た後、評議員会の承認を得て正式発足となる。
・申請された研究会に対して、利用促進委員会から研究会の統合や再編を提案することがある。

6.ダウンロード
募集要領(pdf版)
募集要領(word版)
研究会設置申請書(word版)

 

以 上

Feedback