| |トップページ|SPring-8ホーム| 
 | 
				
					| 平成14年度評議員会・幹事会議事録 
 
 | 
				
					|  | 
				
					| 
 | 
				
                  | 平成14年度第3回幹事会議事録 | 
				
                  | 
                      
                        | 日 時: | 平成14年12月19日(木)午前10時15分〜午前11時15分 |  
                        | 場 所: | SPring-8 普及棟会議室 |  
                        | 出席者: | 坂田 誠、黒岩芳弘、田村剛三郎、伊藤正久、篭島 靖、渡辺 巌、田中健一郎、松井純爾、川村春樹、鳥海幸四郎、浜谷 望、水木純一郎 |  
                        | オブザーバー: | 大野 英雄、植木 龍夫、壽栄松 宏仁、下村 理、牧田知子 |  
                        | 資 料: | 1.SPring-8利用者懇談会会員数(資料1) 2.平成14年度SPring-8利用者懇談会サブグループ・研究会開催状況(資料2)
 |  
                        | 議題及び報告事項: |  
                        | 
 | 1.会員数報告及び新入会員の承認 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 2.今後の活動予定について
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 3.拡大運営委員会について
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 4.施設の今後の見通しについて
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 5.課題選定委員会について
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 |  | 
				
                  | ページトップへ | 
				
                  | 
 | 
				
                  | 平成14年度第2回運営委員会議事録 | 
				
                  | 
                      
                        | 日 時: | 平成14年12月19日(木)午前11時15分〜午前12時45分 |  
                        | 場 所: | SPring-8 普及棟会議室 |  
                        | 出席者: | 坂田 誠、黒岩芳弘、田村剛三郎、伊藤正久、篭島 靖、渡辺 巌、田中健一郎、松井純爾 |  
                        | オブザーバー: | 大野 英雄、植木 龍夫、壽栄松 宏仁、下村 理、牧田知子 |  
                        | 資 料: | 1.SPring-8利用者懇談会会員数(資料1) 2.平成14年度SPring-8利用者懇談会サブグループ・研究会開催状況(資料2)
 |  
                        | 議題及び報告事項: |  
                        | 
 | 1.会員数報告及び新入会員の承認 ・資料1に基づき、平成14年12月17日現在の会員数が1420名であること、本年5月28日より28名登録、40名退会で12名減である旨が報告された。
 ・新会員の入会が承認された。
 
 2.今後の活動予定について
 ・サブグループ・研究会の再登録について
 年度末が二年毎の更新時期にあたるので、各サブグループ・研究会に再登録手続きを取ってもらう。新規登録も受け付けるので、全会員にアナウンスする。
 ・運営委員の選挙について
 選挙管理委員会の設置、候補推薦、選挙を行う。
 ・合同シンポジウム(放射光学会年回)について
 1月9日から11日にイーグレ姫路にて開催。拡大運営委員会は9日11時より1時間枠で開催する。
 ・予算の執行状況について
 資料2に基づき、今年度の予算の執行状況が示された。まだ予算に余裕があるので、会合を未開催のサブグループ・研究会に開催を呼びかける。
 
 3.拡大運営委員会について
 ・拡大運営委員会は1月9日11時より1時間枠で開催する。
 ・施設側より、施設の現状および来年度の見通し、課題選定の重点化、旅費等について説明してもらう予定。
 ・利用懇より、サブグループ・研究会の再登録と運営委員の改選について説明予定。
 
 4.施設の今後の見通しについて
 ・課題選定の重点化(2003Bより)、次年度予算の見通し等について説明があった。
 ・利用懇の活動費が交付金として認められた。次年度から5年間。
 
 5.課題選定委員会について
 ・次年度より課題選定の審査方式が変わる旨説明があった。
 
 |  | 
				
                  | ページトップへ | 
				
                  | 
 | 
				
                  | 平成14年度第2回幹事会議事録 | 
				
                  | 
                      
                        | 日 時: | 平成14年5月30日(木)午前11時30分〜午前12時 |  
                        | 場 所: | SPring-8 中央管理棟1階 特別会議室 |  
                        | 出席者: | 坂田 誠、佐々木 聡、黒岩芳弘、伊藤正久、篭島 靖、中川敦史、渡辺 巌、早川慎二郎、辻 和彦、松井純爾 |  
                        | オブザーバー: | 植木龍夫、壽栄松宏仁、下村理、的場徹、牧田知子 |  
                        | 資 料: | 1.SPring-8利用者懇談会会員数(資料1) 2.SPring-8利用者懇談会平成13年度決算・平成14年度予算(案)(資料2)
 3.平成13年度SPring-8利用者懇談会サブグループ・研究会開催状況(資料3)
 4.平成14年度研究グループ活動予算申請一覧表(資料4)
 |  
                        | 議題及び報告事項: |  
                        | 
 | 1、今年度の活動予定 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 2.会員数報告及び新入会員の承認
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 3.決算および予算案について
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 4.サブグループ・研究会について
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 
 5.その他
 詳細は運営委員会議事録を参照。
 |  | 
				
                  | ページトップへ | 
				
                  | 
 | 
				
                  | 平成14年度第1回運営委員会議事録 | 
				
                  | 
                      
                        | 日 時: | 平成14年5月30日(木)午後0時〜午後0時45分 |  
                        | 場 所: | SPring-8 中央管理棟1階 特別会議室 |  
                        | 出席者: | 坂田 誠、佐々木 聡、黒岩芳弘、伊藤正久、篭島 靖、中川敦史、渡辺 巌、早川慎二郎、辻 和彦、松井純爾、雨宮慶幸、高田昌樹、菅 滋正、川村春樹、鳥海幸四郎、野田幸男、水木純一郎、村上洋一、浜谷 望 |  
                        | オブザーバー: | 植木龍夫、壽栄松宏仁、下村理、的場徹、牧田知子 |  
                        | 資 料: | 1.SPring-8利用者懇談会会員数(資料1) 2.SPring-8利用者懇談会平成13年度決算・平成14年度予算(案)(資料2)
 3.平成13年度SPring-8利用者懇談会サブグループ・研究会開催状況(資料3)
 4.平成14年度研究グループ活動予算申請一覧表(資料4)
 |  
                        | 議題及び報告事項: |  
                        | 
 | 1、今年度の活動予定 坂田会長からSPring-8を取り巻く環境について説明があり、今年度の今後の活動予定について説明があった。
 ・SPring-8シンポジウムは、9月10日、11日、普及棟にて開催予定。
 ・利用技術に関するワークショップは、12月(開催日は未定)に開催予定。
 ・合同シンポジウム(放射光学会年回)は、1月9日から11日、姫路にて開催予定。拡大運営委員会を併せて開催する。
 ・幹事の役割交代について報告された。
 
 2.会員数報告及び新入会員の承認
 ・資料1に基づき、平成14年5月28日現在の会員数が1432名であること、昨年12月12日より67名登録、25名退会で42名増加である旨報告された。
 ・新会員の入会が承認された。
 
 3.決算および予算案について
 ・資料2に基づき、平成13年度決算報告及び平成14年度予算案が示され、了承された。
 
 4.サブグループ・研究会について
 ・資料3に基づき、平成13年度のサブグループ・研究会の開催状況が報告された。
 ・資料4に基づき、平成14年度のサブグループ・研究会の事業予算が示された。
 
 5.その他
 ・登録論文数が実状に合うように、論文登録の呼びかけを積極的に行うこととした。
 ・論文登録の手続きの簡略化を図るよう施設側に依頼した。
 |  | 
				
                  | ページトップへ | 
				
                  | 
 | 
				
                  | 平成14年度第1回幹事会議事録 | 
				
                  | 
                      
                        | 日 時: | 平成14年4月3日(水)午後1時30分〜午後3時 |  
                        | 場 所: | SPring-8 中央管理棟1階 特別会議室 |  
                        | 出席者: | 坂田 誠、佐々木 聡、黒岩芳弘、田村剛三郎、難波孝夫、伊藤正久、篭島 靖、渡辺 巌、辻 和彦、松井純爾 |  
                        | オブザーバー: | 植木龍夫、壽栄松宏仁、下村 理、的場 徹、牧田知子 |  
                        | 資 料: | 1. 平成14年度SPring-8利用者懇談会幹事(資料1) 2. 第四期幹事(資料2)
 3. 運営委員(資料3)
 |  
                        | 議題及び報告事項: |  
                        | 
 | 1、14年度の活動方針 ・坂田会長から昨年度の活動についてのまとめと、今年度の活動方針について説明があった。
 ・5月中旬に世話人会を開くことが提案され、了承された。
 ・シンポジウムを9月、ワークショップを12月に開くことが提案され、了承された。
 
 2、幹事の役割分担
 ・ 会長から、佐々木庶務幹事と篭島編集幹事の役割の交代についての提案と理由説明があり、両幹事の役割分担の変更が承認された。
 ・ SPring-8シンポジウムの開催日は、難波行事幹事(シンポジウム実行委員長)と植木部門長とで協議することとした。
 ・ SPring-8利用技術ワークショップの開催日は、篭島庶務幹事と植木部門長とで協議することとした。また、今年度も企画公募型で行うこととした。
 ・「大型放射光施設の利用研究に関する調査報告書」のあり方について議論され、今年度は従来通りの方法でまとめることとなった。
 
 3、拡大運営委員会報告
 ・ 坂田会長から拡大運営委員会について報告がなされた。
 ・ 今年度も合同シンポジウム開催時に開くことが確認された。
 
 4、英文ホームページ
 ・ 英文ホームページについて議論され、SPring-8のEnglishのホームページからLinks、 SPring-8 Users Society、さらにSG・研究会のリストまでリンクをはることとした。
 
 5、SG・研究会からの事業計画書提出について
 ・ 従来通り事業計画書を提出してもらうこととした。
 |  | 
				
                  | ページトップへ | 
				
					| 
 | 
				
					| Feedback |