大阪大学タンパク研究所セミナー/第112回SPring-8先端利用技術ワークショップ「SPring-8における蛋白質構造生物学研究の現状と将来について 2025」
主題/内容 | 蛋白質構造生物学研究の現状と将来について 2025 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催期間 | 2025年09月10日 (水) 10時00分から17時45分まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催場所 | 大阪大学吹田キャンパス (大阪大学蛋白質研究所講堂) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 |
大阪大学蛋白質研究所 高輝度光科学研究センター (JASRI) 創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS) SpRUC放射光構造生物学研究会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
形式 |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分野 | 生命科学 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 | 生体高分子により構成される生命現象の動作原理の研究にこれらの分子、及び分子マシナリーの構造解析は依然として重要な役割を果たしている。放射光を利用した結晶構造解析法は測定および解析の自動化が進み、学術から産業に至るまで広く利用されるようになった。さらに小角散乱やクライオ電子顕微鏡など生体高分子の構造解析における多様な測定手法の組み合わせや、時分割構造解析などを用いることにより従来の構造解析では得ることが困難だった多面的な構造情報を用いた研究の展開が見通せる時代になっている。本ワークショップではSPring-8を利用した生体高分子構造解析技術の現状と成果を報告するとともに,SPring-8-IIへのアップデートを見据えた新たな構造生物学の展開について利用者と将来について議論を深め、構造生物学分野における放射光科学の将来像を共有する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 |
下記ボタンより参加登録を行って下さい。
参加費は無料となっております。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プログラム |
9月10日(水曜日)
オーガナイザー:中川 敦史, 栗栖 源嗣, 山下 栄樹 (阪大蛋白研), 熊坂 崇, 坂井 直樹 (JASRI), 清水 伸隆, 山本 雅貴 (理研 RSC), 沼本 修孝 (岡山大), 藤間 祥子 (奈良先端大) 問い合わせ先 Tel: 06-6879-8604 Fax: 06-6879-8606 E-mail: gkurisu@ ![]() URL: http://www.protein.osaka-u.ac.jp/seminar |
最終変更日
2025-08-04 14:20