BL11XU 概要
Inquiry number
INS-0000001388
ビームラインの概要
このビームラインは、核共鳴散乱、共鳴非弾性X線散乱・X線発光分光、表面X線回折を用いた実験をするためにデザインされたビームラインです。
実験ハッチ1では、核共鳴散乱を用いた非弾性散乱実験や顕微分光を行うために、精密ゴニオメータや多軸ゴニオメータを設置しています。実験ハッチ2では、エネルギー分解能0.1~1eVをもつ分光器を設置し、共鳴非弾性X線散乱、及びX線発光分光の測定が可能です。実験ハッチ3では、MBE(分子線エピタキシー)装置を備えた表面X線回折計を設置しています。この装置は、III-V族半導体結晶成長の研究に特化した装置となっており、成長過程のその場観察をすることができます。
これらの実験を行うに当たり、高輝度で広いエネルギー範囲のX線を取り出すために、分光器にはマルチ結晶交換システムを用いています。
研究分野
- メスバウア分光
- 共鳴非弾性X線散乱
- X線発光分光
- 表面X線回折(III-V族半導体結晶成長のその場観察)
キーワード
- 研究分野
核共鳴散乱、共鳴非弾性X線散乱、 X線発光分光、MBE、表面X線回折 - 実験装置
放射光メスバウアー分光装置、共鳴非弾性X線散乱装置、表面X線回折計、マルチ結晶交換システム
光源と光学系
- Source : In-vacuum undulator
Undulator period : λu 32 mm Number of period : Nperiod 140 Tunable range 6 ∼ 70 keV Schematic view of the beamline, BL11XU
- Optics
Monochromator Multi-crystal switching system
Si (111) & Si (311)
Cryogenically cooling systemMirror Pt and Rh coated SiO2 mirror - X-rays at sample
Energy range 6 ∼ 70 keV Energy resolution ΔE/E ∼ 10-4 Principle of the multi-crystal switching system
実験ステーション
文献検索
BL11XU PUBLICATION SEARCH
連絡先
e-mailアドレスは@マーク以下を省略していますので、アカウントの後に@qst.go.jpを付けてください。
Experimental station
三井 隆也 (Hutch 1)
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
Phone : 0791-58-2643
FAX : 0791-58-0311
e-mail : mitsui.takaya
石井 賢司 (Hutch 2)
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
Phone : 0791-58-1866
FAX : 0791-58-0311
e-mail : ishii.kenji
大和田 謙二(Hutch 3)
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
Phone : 0791-58-1045
FAX : 0791-58-0311
e-mail : ohwada.kenji
Beamline
三井 隆也
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
Phone : 0791-58-2643
FAX : 0791-58-0311
e-mail : mitsui.takaya
石井 賢司
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
Phone : 0791-58-1866
FAX : 0791-58-0311
e-mail : ishii.kenji