大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

Mechanism and structure analysis of curing reaction of polymer-modified cement.

  • Spring8ならでは

問い合わせ番号

SOL-0000001065

ビームライン

BL19B2(X線回折・散乱 II)

学術利用キーワード

A. 試料 無機材料
B. 試料詳細 金属・合金, 高分子有機材料, 結晶
C. 手法 X線回折
D. 手法の詳細 粉末結晶構造解析
E. 付加的測定条件 室温
F. エネルギー領域 X線(4~40 keV)
G. 目的・欲しい情報 構造解析, 構造変化

産業利用キーワード

階層1 建設, 化学製品, 工業材料
階層2 コンクリート
階層3
階層4 結晶構造
階層5 回折

分類

A80.30 無機材料, M10.20 粉末結晶回折

利用事例本文

The difference of the reaction products by the temperature change and the difference of a reactive speed according to the air-temperature were investigated. From this result the material design according to the on-the-spot request became possible.

Fig. Air-temperature ; left:room temperature, right: 35 degrees centigrade.

画像ファイルの出典

私信等、その他

詳細

大関化学研究所 宮下景子

測定手法

画像ファイルの出典

図なし

測定準備に必要なおおよその時間

0.5 時間

測定装置

装置名 目的 性能
The Large Debye-Scherrer camera powder diffraction

参考文献

文献名
JOURNAL OF THE SOCIETY OF MATERIALS SCIENCE JAPAN Vol.54,No.7,pp.780-784

関連する手法

アンケート

SPring-8だからできた測定。他の施設では不可能もしくは難しい
本ビームラインの主力装置を使っている

測定の難易度

中程度

データ解析の難易度

中程度

図に示した全てのデータを取るのにかかったシフト数

4~9シフト

最終変更日