大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

Atomic-resolution x-ray holography

問い合わせ番号

SOL-0000001060

ビームライン

BL29XU(理研 物理科学I)

学術利用キーワード

A. 試料 無機材料
B. 試料詳細 金属・合金, 半導体, 絶縁体・セラミックス, 結晶
C. 手法 吸収、及びその二次過程, 蛍光X線
D. 手法の詳細 蛍光X線ホログラフィー
E. 付加的測定条件 三次元画像計測(CT等), 高分解能画像計測(顕微鏡)
F. エネルギー領域 X線(4~40 keV)
G. 目的・欲しい情報 構造解析

産業利用キーワード

階層1 その他
階層2
階層3
階層4
階層5 イメージング

分類

A80.12 半導体・電子材料, A80.20 金属・構造材料, A80.30 無機材料, A80.32 有機材料

利用事例本文

Atomic-resolution x-ray holography is a unique technique to visualize three-dimensional atomic structure. Using this technique, one can measure local structure around a specific atomic element.
The following figures show a hologram and a three-dimensional reconstruction of a ZnSe sample.

Fig. Hologram of ZnSe

 
 

Fig. Three-dimensional reconstruction of ZnSe

[ Y. Nishino, T. Ishikawa, K. Hayashi, Y. Takahashi and E. Matsubara, Physical Review B 66, 092105 (2002), Fig. 3, 4,
©2002 American Physical Society ]

 

画像ファイルの出典

原著論文/解説記事

誌名

Y. Nishino, T. Ishikawa, K. Hayashi, Y. Takahashi, and E. Matsubara, Phys. Rev. B 66, 092105 (2002)

図番号

3,4

測定手法

In internal-detector atomic-resolution x-ray holography, fluorescent x-ray intensities are measured at various incident angles. Fluorescent X-ray spectroscopy is performed using an analyzer crystal or an energy dispersive x-ray detector.

 
 

Fig. Schematic view of atomic-resolution x-ray holography instrument

[ Y. Nishino, T. Ishikawa, K. Hayashi, Y. Takahashi and E. Matsubara, Physical Review B 66, 092105 (2002), Fig. 2,
©2002 American Physical Society ]

 

画像ファイルの出典

原著論文/解説記事

誌名

Y. Nishino, T. Ishikawa, K. Hayashi, Y. Takahashi, and E. Matsubara, Phys. Rev. B 66, 092105 (2002)

図番号

2

測定準備に必要なおおよその時間

12 時間

測定装置

参考文献

文献名
Y. Nishino, T. Ishikawa, K. Hayashi, Y. Takahashi, and E. Matsubara, Phys. Rev. B 66, 092105 (2002)

関連する手法

アンケート

ユーザー持ち込み装置を使った

測定の難易度

熟練が必要

データ解析の難易度

熟練が必要

図に示した全てのデータを取るのにかかったシフト数

10シフト以上

最終変更日