SPring-8, the large synchrotron radiation facility

Skip to content
» JAPANESE
Personal tools
 

重金属蓄積植物におけるヒ素の組織内分布

  • For beginners

Inquiry number

SOL-0000001574

Beamline

BL37XU (Trace Element Analysis)

Scientific keywords

A. Sample category biology, medicine
B. Sample category (detail) organism, cell
C. Technique fluorescent X-rays
D. Technique (detail) trace-element
E. Particular condition
F. Photon energy X-ray (4-40 keV)
G. Target information elemntal mapping

Industrial keywords

level 1---Application area environment
level 2---Target Environmental material
level 3---Target (detail) organism
level 4---Obtainable information element distribution
level 5---Technique

Classification

Body text

この事例は,ヒ素を高濃度に蓄積する植物について扱ったものです。このような植物は,バルク濃度としてヒ素の量はとらえられていましたが,葉や茎,根などの組織ごとの分布を調べた例はありませんでした。そこで,蛍光X線分析を行いました。
図に示すのは,葉の蛍光X線イメージングです。ヒ素や他の必須元素の分布状況も明らかとなりました。

図 シダ植物の葉の蛍光X線分析

Source of the figure

Private communication/others

Description

Technique

この手法は通常の蛍光X線分析です。ビームサイズは50ミクロンとなっています。しかしながら,大面積なものの分布を見るのに適しています。葉っぱ1枚からでも多くの元素の情報を得ることができ,植物分野ではこれまでになかった種類のデータとなりました。

Source of the figure

No figure

Required time for experimental setup

3 hour(s)

Instruments

References

Related experimental techniques

Questionnaire

Ease of measurement

Easy

Ease of analysis

Easy

How many shifts were needed for taking whole data in the figure?

Four-nine shifts

Last modified