大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

SPring-8コンファレンス2011参加者募集(プレスリリース)

公開日
2011年10月19日
  • SPring-8コンファレンス2011
「SPring-8の先端性・多様性と元気な日本の再創造 -エネルギー問題の解決を目指して-」

2011年10月19日
独立行政法人理化学研究所
財団法人高輝度光科学研究センター
SPring-8利用者懇談会

 独立行政法人理化学研究所(野依良治 理事長)、財団法人高輝度光科学研究センター(白川哲久 理事長)、SPring-8利用者懇談会(雨宮慶幸 会長)は、2011年11月1日(火)から11月2日(水)の2日間、SPring-8コンファレンス2011を東京駅に隣接した東京ステーションコンファレンスにて開催します。

 今回のコンファレンスは、次世代エネルギー問題で大変注目されている燃料電池・蓄電池の開発において大型放射光施設SPring-8が果たす不可欠な役割を、本研究分野をリードする岩澤 康裕 特任教授(電気通信大学)や小久見 善八 特任教授(京都大学)らを迎えて紹介します。

 また、本コンファレンスは、エネルギー問題に関心のある製造メーカーの担当者や経営者、大学・研究機関の研究者が一堂に会し、自由な意見交換を通じて、SPring-8を利用した研究開発の活性化と、より一層の科学技術の発展に寄与することを目的に開催します。

 つきましては、参加希望の方は10月28日(金)までにコンファレンスホームページよりお申し込み下さい。今回は、広く一般の方々も参加できる形式としておりますので、研究者やエネルギー問題に関心がある方の参加をお待ちしております。

■ 名称:SPring-8コンファレンス2011

■ 日時: 1日目:11月1日(火)10:00-17:10(技術交流会 17:15-18:45)
  2日目:11月2日(水) 9:20-16:35

■ 場所:東京ステーションコンファレンス6階(東京都千代田区丸の内一丁目7-12)

■ プログラム:こちらをご覧下さい。

■ 主催:(独)理化学研究所、(財)高輝度光科学研究センター、SPring-8利用者懇談会

■ 共催:SPring-8利用推進協議会

■ 協賛: 大阪大学核物理研究センター、大阪大学蛋白質研究所、(独)科学技術振興機構、
  京都大学産官学連携本部、(財)國家同歩輻射研究中心、
  産業用専用ビームライン建設利用共同体、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構、
  蛋白質構造解析コンソーシアム、電気通信大学、東京大学放射光連携研究機構、
  (株)豊田中央研究所、(独)日本原子力研究開発機構、日本放射光学会、兵庫県、
  (独)物質・材料研究機構、フロンティアソフトマター開発専用ビームライン産学連合体
  (五十音順)

■ 後援:文部科学省

■ 申込方法: 10月28日(金)までに下記コンファレンスホームページよりお申し込み下さい
  http://sp8conf2011.spring8.or.jp
  ※ただし、空きがある場合に限り、当日参加可能です。

■ 参加費:無料。ただし、1日(火)の技術交流会に参加する場合に限り4,000円必要。

■ 定員:350名(先着順)

■ コンファレンス問合せ先: 財団法人高輝度光科学研究センター 研究調整部 垣口・小野村
  Tel:0791-58-0949 E-mail:sp8conf2011@spring8.or.jp

■ 報道関係者の方々へ: ご多忙のところ恐れ入りますが、取材いただければ幸いです。取材いただける場合には、10月28日(金)までに必要事項(貴社名、ご芳名、取材日時、電話番号、E-mailアドレス)を下記の報道担当までE-mail等にてご連絡下さい。



《報道担当》
  高輝度光科学研究センター 広報室 岡田
  〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
   Tel:0791-58-2785 Fax:0791-58-2786
  E-mail:kouhou@spring8.or.jp