大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

研究成果をやさしく解説

| 最新 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 |


ここでは、SPring-8の最近の研究成果のいくつかを、できるだけやさしくご紹介します。タイトルをクリックすると記事が見られます。

2024

 no_115分子をデザインし、まだ見ぬ触媒を作り出す - SPring-8だから証明できた溶媒中の安定構造

2023

 no_114ファンデルワールス力のメカニズムを分子レベルで解明 - 第一原理計算とSPring-8の合わせ技で結晶を作らない材料の構造を明らかにする

 no_113ペロブスカイト太陽電池 ~実用化研究の最前線~ SPring-8で開発のスピードを加速

 no_112SPring-8と二酸化炭素が磁石のスイッチになる世界初の物質を開発 ― SPring-8で解明されたON‐OFFのメカニズム ―

 no_111SPring-8とクライオ電子顕微鏡で解き明かした最強のイオンポンプの仕組み ―胃酸ができる仕組みを理解し、創薬に応用―

2022

 no_110水素燃料電池研究のためのビームラインを開発―SPring-8だからできた世界唯一の計測システム―

 no_109謎の古生物パレオスポンディルスの正体を解明―表面から見えない化石をSPring-8で観察する―

 no_108金属の破壊が起こる仕組みをSPring-8で明らかにする 放射光を用いた3Dイメージングで金属の内部を可視化する

 no_107粘土に吸着されるカフェインの様子をリアルタイムで解析 溶液中の粉末をSPring-8の放射光で結晶構造解析する

2021

 no_106脂質分子の運動が膜の機能の鍵を握る 中性子とX線で測定したモデル細胞膜の粘度

 no_105太陽系形成のメカニズムの解明につながる、コンドライト隕石中の水の発見 ~SPring-8のX線ナノCTが大きく貢献~

 no_104タンパク質は体の中でどのように動いて機能を発揮しているのか SPring-8を用いて1分子の高速運動を明らかにする

 no_103考古美術品の失われた過去をSPring-8で取り戻す バイメタル剣から見えた鉄器時代移行期の鉄利用

2020

 no_101高機能フッ素樹脂コーティングの密着性向上メカニズムに迫る SPring-8を使った解析で製品の信頼を後押しする

 no_101SPring-8で見えた巨大分子の二重ドーナツ型構造 ナノサイズの有機分子コイルが拓く新たなデバイスの可能性

 no_特別号SPring-8で新型コロナウイルスと闘う

 no_100SPring-8で解き明かす生物大量絶滅の謎 地層が記憶する6600万年前の環境

 no_99138億年で1秒もずれない“原子核時計”の実現を目指す ~SPring-8で大きく前進~ 

2019

 no_98古代米の塊に刻まれた弥生時代の人々の暮らし SPring-8で日本の農業の始まりを知る

 no_97月の地下に水資源の可能性? ~SPring-8で月隕石を視る~

2018

 no_96副作用のないがん治療をタンパク質製 ドラックデリバリーシステムで実現する

 no_95SPring-8 で化石を調べる~アンモナイトの顎から太古の生態系の解明に迫る~

2017

 no_94SPring-8 で味を見る~難解だった味覚センサー領域の構造の解明に迫る!~ 

 no_93SPring-8 で元素と地球をつなぐ!~エアロゾル中の鉄(Fe)から“元素の循環”を覗く、分子地球化学~

 no_92SPring-8でステンレス結晶相を観測 ~無いと言われていた結晶相の存在が明らかに~

 no_91SPring-8 で紐解く繊維構造

 no_90オートファジーが始まる仕組みが構造から見えてきた

2016

 no_89地球の内核はいつ出来たのか?その起源を SPring-8 で解明

 no_88取り残されていたToll様受容体の立体構造をついに解析

 no_87パーキンソン病根本治療への鍵、脳内レビー小体の構造解析に成功

 no_86電子機器に欠かせない水晶振動の仕組みを世界で初めて解明

 no_85SPring-8で環境にやさしい高効率エンジンを開発する

 no_84温めると縮む“負の熱膨張材料”をつくる

2015

 no_83ポリマーを使った接着フィルムの開発−伸びと柔軟性を両立させて機能性をアップ−

 no_82あるがままの生体血管ネットワークをSPring-8で視る

 no_81希少金属を使わない高性能磁石の開発

 no_80世界初! 分子の自己組織化でつくる巨大で精密な人工カプセル

 no_79「こんなものがあったらいいな」を実現するソフトマテリアル

 no_78恐竜時代の花 〜きれいな花はどのように進化してきたか〜

2014

 no_77水素燃料電池を支える触媒の力 〜グリーンケミストリーの視点から〜

 no_76リチウムイオン電池の高性能化をめざして 〜負極の皮膜構造を深部まで探る〜

 no_75ササンガラスのなぞを解く 〜非破壊で見る手法を世界で初めて開発〜

 no_74昆虫の飛翔に迫る 〜高速の羽ばたきを生み出す分子機構〜

 no_73月起源隕石からシリカの高圧相を発見 〜シリカ高圧相から読み解く月の天体衝突史〜

 no_72世界最大の放射光施設SPring-8 加速器の技術開発 - より明るく、より安定に質の良い放射光を目指す -

上記の研究成果は、定期刊行物"SPring-8 News"の近年の抜粋記事です。過去の研究成果は年ごとにまとめて以下に収録しております。どうぞ下記の収録年をクリックしてご覧ください。

"SPring-8 News"は、一般の方向けに、これら研究成果のほか、行事報告などをご紹介しております。"SPring-8 News"の過去の全ての記事一覧はこちらにございます。

"SPring-8 News"では皆様のご意見をお待ちしております。ぜひ、こちらからアンケートにご協力ください。

最終変更日 2024-03-15 10:35