大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

ナノテクノロジー放射光利用研究の最前線2009

副題/演題 平成21年度 文部科学省ナノテクノロジー・ネットワーク/重点ナノテクノロジー支援 放射光利用研究成果報告会
開催期間 2010年05月07日
開催場所 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス ローム記念館
アクセス 滋賀県草津市野路東1−1−1
主催 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 物質・材料研究機構
立命館大学
財団法人 高輝度光科学研究センター
形式 研究発表(学会)
分野 物質科学
概要  平成19年度より始まった文部科学省の委託事業「先端研究施設共用イノベーション創出事業」の一つである「ナノテクノロジー・ネットワーク(ナノネット)」には、独立行政法人 日本原子力研究開発機構、独立行政法人 物質・材料研究機構、立命館大学が参画し、SPring-8及び立命館大学SRセンターにあるそれぞれの専用放射光ビームラインを利用した「ナノ構造・機能の計測・解析」を支援しております。またSPring-8を運営する財団法人 高輝度光科学研究センターもナノネットに協力機関として参画する一方、本来業務として「重点ナノテクノロジー支援」を実施しております。
 今回の研究成果報告会はSPring-8及び立命館大学SRセンターにおいて以上の4機関が平成21年度に支援を行なった研究の中から特にすぐれた成果の報告と、ナノテクノロジー研究分野の招待講演を通じて、ナノテクノロジー研究分野での放射光の有効性と本事業の可能性を広く産学官の研究者の方々に理解していただき、我が国のナノテクノロジー研究の今後の発展に資することを目的としています。
申込方法 参加費
無料

定員
150名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

参加申込方法

• FAX・電子メールでのお申し込みの場合
氏名、所属、部署、役職、住所(連絡先)、電話番号、FAX、E-mailをご記入のうえ 下記事務局まで送付ください。
• WEBでのお申し込みの場合
こちらの参加登録申込みフォームからお申し込みください。
プログラム
 時間    発表(タイトルは仮題)
10:00-10:10   開会の挨拶 予定 文部科学省
10:10-10:50   招待講演1
トップダウンとボトムアップの融合による機能性3次元構造の創製とナノ計測への期待
杉山 正和(東京大学大学院)
10:50-11:15   研究成果報告(ナノネットJAEA)
グラフェン・オン・シリコン形成過程の放射光光電子分光評価
末光 眞希(東北大学 電気通信研究所)
11:15-11:35   休憩
11:35-12:00   研究成果報告(ナノネットNIMS)
平面四配位鉄酸化物における異常な熱膨張
陰山 洋(京都大学工学部)
12:00-12:25   研究成果報告(ナノネット立命館大学)
Mg K吸収端NEXAFSによる水素吸蔵材料開発
八木 伸也(名古屋大学)
12:25-13:30   昼食
13:30-14:40   ポスターセッション
14:40-15:20   招待講演2
放射光による固液界面構造のその場決定-エネルギー変換過程の理解を目指して
魚崎 浩平((独) 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス拠点)
15:20-15:45   研究成果報告(重点ナノ1)
微小角X線回折法による基板表面上に作製された金属錯体分子積層膜の構造解析
牧浦 理恵(大阪府立大学)
15:45-16:05   休憩
16:05-16:30   研究成果報告(重点ナノ2)
タンパク質の界面吸着ダイナミクスのナノスケール観測
矢野 陽子(立命館大学)
16:30-16:55   研究成果報告(重点ナノ3)
シリコンナノスケール極浅接合における不純物活性化過程の光電子分光による研究
筒井 一生(東京工業大学)
16:55-17:00   閉会の挨拶


ポスター発表
[会場]3階資料・展示室[時間]13:30~14:40

ナノテクノロジー・ネットワーク
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 No.    テーマ    発表者    所属
P-01   その場X線逆格子マッピングによる太陽電池用材料InGaAs/GaAs(001)の歪緩和観測    佐々木 拓生   豊田工業大学
P-02   引張応力下における金属ガラスの歪み解析 ~ナノ領域で生じる歪み現象について~   佐藤 成男   東北大学
P-03   熱酸化SiO2/4H-SiC界面原子構造と伝導帯オフセット評価   渡部 平司   大阪大学
P-04   電子ドープEuO単結晶薄膜の内殻磁気円二色性測定:磁気ポーラロンの電子構造の直接観測   宮崎 秀俊   分子科学研究所

独立行政法人物質・材料研究機構
 No.    テーマ    発表者    所属
P-05   硬Ⅹ線光電子分光を利用したナノネット支援の紹介   吉川 英樹   (独)物質・材料研究機構

立命館大学
 No.    テーマ    発表者    所属
P-06   次世代リチウム二次電池用金属硫化物系複合正極材料の構造解析に関する研究   竹内 友成   (独)産業技術総合研究所
P-07   Mgナノ粒子の表面およびバルクの化学状態分析   八木 伸也   名古屋大学
P-08   EUVリソグラフィー用ミラーおよびマスクのコンタネーション分析   西山 岩男   (株)半導体テクノロジーズ
P-09   琵琶湖の植物プランクトンPhormidium tenueの粘膜鞘の観察   一瀬 諭   琵琶湖環境科学研究センター
P-10   直線偏光二次元光電子分光によるCu(111)表面の原子軌道解析   大門 寛   奈良先端科学技術大学院大学
P-11   大脳皮質シナプスの3次元観察に最適な軟X線光学系と試料サイズの検討   水谷 治央   東京大学
P-12   酸化亜鉛ナノロッドの低温水熱合成とXAFSによる結晶成長メカニズムの解明   西山 憲和   大阪大学
P-13   バナジウム酸化物錯体のEXAFS測定   林 宣仁   金沢大学

重点ナノテクノロジー支援
財団法人高輝度光科学研究センター
 No.    テーマ    発表者    所属
P-14   偏光変調法共鳴硬X線磁気反射率測定によるMnIr/CoFe交換バイアス二層膜における非補償Mn磁化の界面磁気構造   細糸 信好   奈良先端科学技術大学院大学
P-15   常磁性イオン注入によるナノダイヤモンドMRI造影剤の合成   森田 将史   大阪大学
P-16   SiC酸窒化膜の立体原子写真と円偏光光電子回折   前島 尚行   奈良先端科学技術大学院大学
P-17   Fe2-x-yIryV1+xAl合金における熱電特性向上の起源   曽田 一雄   名古屋大学
P-18   ブロックコポリマー試料の最表面での自発的垂直配向ナノシリンダーの形成過程に関する微小角入射X線小角散乱法による研究   櫻井 伸一   京都工芸繊維大学
P-19   交互積層法を用いて得られる弱い高分子間相互作用によって形成された結晶性超薄膜の構造解析   網代 広治   大阪大学
P-20   深紫外発光素子基板用AIN結晶膜中の局所領域歪分布検出   酒井 朗   大阪大学
P-21   新規カーボンナノ構造体カーボンナノウォールのバンド構造と電子物性に関する研究 II   近藤 博基   名古屋大学

このページのトップへ戻る↑

問い合わせ先 (独)日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所 プロジェクト推進室 ナノネット事務局
0791-58-2640
0791-58-0311
nanonet_office@jaea.go.jp
最終変更日 2012-11-09 13:56