利用者向け施設案内
ユーザーは、滞在中に以下の実験関連施設を利用することができます。
試料準備室/測定準備室
蓄積リング棟には周回廊下が設けられており、廊下と実験ホールの間には廊下側から入室する「試料準備室」と、実験ホール側から入室する「測定準備室」が配置されています。これらの準備室は各ビームラインに割り当てられており、原則としてユーザーは使用しているビームラインの準備室を使用することができます。
生物試料準備室
蓄積リング棟D24号室(D2扉とD3扉の中間。実験ホールから行く場合は、D3扉に向かって右方向に進み最初の扉を出て左側)を生物試料準備室として整備しています。24時間利用可能で、利用申請は不要です。生物試料準備室ホームページの「リング棟生物試料準備室利用上の注意」をよく読んでから使用してください。記帳が必要な設備に関しては所定の欄に必要事項を記入してください。特に、実験廃液の処理、実験廃棄物分別等の規則の遵守をお願いいたします。室内の設備は持ち出しできません。また、有機溶媒を用いた実験はドラフトチェンバーを備えた医学利用生物利用準備室(中尺ビームライン実験施設研究棟210号室)をご利用ください。詳しくは生物試料準備室ホームページを参照してください。
利用についての質問等は、下記担当までお問い合わせください。
加藤 和夫(e-mail:kkatospring8.or.jp)
松原 剛(e-mail:go.matsubaraspring8.or.jp)
実験動物維持施設
蓄積リング棟南側には、中尺ビームライン実験施設に隣接して実験動物維持施設があります。業者より納入された実験動物を実験終了まで一時的に保管(飼養)するための設備や、実験動物に麻酔・解剖等の処置を行うための処置室、細胞培養室などを備えます。当施設の利用には、予め動物実験計画が承認されていること並びに動物実験従事者として登録されていることが必要です。遺伝子組換え動物を用いる場合は別途手続きが必要です。施設の利用方法や動物搬入手続きの詳細については、こちらをご覧ください。
施設利用の詳細について別途相談等を希望される場合は、下記担当者までご連絡ください。atは@に変換してください
・動物実験監督者:上杉健太朗 (e-mail: ueken at spring8.or.jp )atは@
・動物実験監督者代理:関口博史(e-mail: sekiguchi at spring8.or.jp )atは@
・動物飼養施設管理者: 松尾和也 (e-mail: kmatsuo at spring8.or.jp )atは@
化学試料準備室
リング棟D1 扉のすぐ南側のd共1(旧試料準備室34IN)を化学試料準備室として整備しています。実験台、ドラフトチャンバー、電子天秤等のユーティリティが整備されています。試料については、各ユーザーの方が準備してください。担当者から使用法や安全に関する説明を受けた利用者は24時間利用可能ですが、担当者の対応は原則として平日(祝日などを除く)の9:00 〜 17:00 です。詳細は化学試料準備室のホームページで確認してください。なお、入退出はカード管理になっていますので、登録のため利用開始希望日の4日前までに化学試料準備室のホームページから申請してください。
【設備リスト】ガス供給設備(空気、窒素、アルゴン)、 ドラフトチャンバー、実験台、流し台、測定台、スクラバー
【機器リスト】精密天秤、ラフ天秤、冷蔵庫、製氷機、蒸留水・イオン交換水製造装置、超純水製造装置、pH メーター、超音波洗浄器、アスピレーター、デジタル恒温水槽、脱気シーラー、真空デシケーター、安全キャビネット(利用申込時にお申し出ください)
ストックコーナー
2018A期をもちまして、原則廃止いたしました。 実験に必要な消耗品につきましては、各自ご持参頂きますようお願い申し上げます。
マシンショップ
SPring-8 には二つの工作室があります。名称は、第1 マシンショップ(リング棟D18)、第2 マシンショップ(組立調整実験棟)で、以下の機器が利用できます。
なお、利用するためには、機械取り扱いの安全講習※を受ける必要があります。
※講習会の実施方法は現在再検討中です。 詳細および再開時期については、小口:oguchispring8.or.jp(3826)まで。
第1マシンショップ
利用資格 : 第1マシンショップ安全講習修了者
場 所 : リング棟D18
設 備 : 卓上ボール盤、帯のこ盤、切断機、折り曲げ機、汎用旋盤、卓上フライス盤、弓のこ盤
利用時間 : 平日 9:30 -17:00
第2マシンショップ
利用資格 : 第1、第2マシンショップ安全講習修了者
場 所 : 組立調整実験棟
設 備 : 万能フライス盤、汎用旋盤、中ぐりフライス盤、直立ボール盤、卓上ボール盤、帯のこ盤、丸のこ盤、切断機、折り曲げ機
利用時間 : 平日 9:30 -17:00
ネットワーク
SPring-8ではインターネット接続が可能です。SPring-8の情報ネットワークは、放射光利用実験および施設運営業務のための設備であり、「共用実験データネットワーク基本方針」に同意された方のみ、ご利用頂けます。「共用実験データネットワーク基本方針」は、SPring-8データ・ネットワーク委員会ホームページの「資料」を参照してください。
ユーザーがご利用できるネットワーク環境として、以下の設備があります。
1:研究交流施設の管理棟には供用のWindows PCが3台設置されています(ご利用の際には記帳をお願いします)。
2:研究交流施設では無線LANが利用できます。
3:中央管理棟、蓄積リング棟(実験ホール)では無線LANが利用できます(ご利用に関してはこちらを参照下さい)。
4:実験ホールにはBL-USER-LANが整備されています(実験データを施設内から外部へ送信すること等ができます)。ご利用に当たっては「共用実験データネットワークガイドライン」を遵守して下さい。「共用実験データネットワークガイドライン」は、SPring-8データ・ネットワーク委員会ホームページの「資料」を参照してください。
蓄積リング棟の各種施設配置図
実験ホール内のその他の施設
ユーザーが利用可能な共通機器には以下のものがあります。
1.イメージングプレート(IP) 読取装置 BAS-2500
2.ビームモニター+冷却CCD カメラ
3.X 線イメージインテンシファイアー+高速CCD カメラ
4.フラットパネル検出器
5.クライオジェット
液体窒素は蓄積リング棟実験ホールの外壁に沿って等間隔に5箇所の液体窒素容器置場が設置してあります。