シンクロトロン光産業利用の可能性に関する講演会・相談会
| 開催期間 | 2007年11月05日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開催場所 | 名古屋銀行協会 (名古屋市中区) | ||||||
| 主催 | 財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI/SPring-8) 愛知県 名古屋大学小型シンクロトロン光研究センター 財団法人科学技術交流財団 財団法人日比科学技術振興財団 | ||||||
| 協賛者など | SPring-8利用推進協議会 産業利用研究会 | ||||||
| 形式 |   | ||||||
| 分野 | 産業利用 | ||||||
| 概要 | 今年、SPring-8は、供用開始から10年という節目を迎えることとなりました。この間、 産業利用分野でも数多くの方々にご利用いただいておりますが、今回は改めて、まだ放射 光やSPring-8について十分に知らない、これから利用してみたいといった方々にもご参加いただけるよう、利用事例の紹介やコーデイネーターによる具体的な事例についての講演会・相談会を開催することと致しました。また、「知の拠点」計画に取り組んでいる愛知県並びに名古屋大学小型シンクロトロン光 研究センターも主催となり中部シンクロトロン光利用施設に関する説明も予定しています。多くの方々に、今後、放射光を使ってみたいという良い機会になればと考えておりますので、多数のご参加をお待ちしております。 ■日時 
 ■会場 ■募集人員 ■参加費 ■申込方法 申込締切 | ||||||
| URL | https://support.spring8.or.jp/event/shinn_071105.html | ||||||
| 問い合わせ先 |  (財)高輝度光科学研究センター 研究調整部 研究業務課 産業利用推進室担当事務 垣口、濱中  0791-58-0839  0791-58-0988  workshops@spring8.or.jp | 
  最終変更日
  2011-06-09 10:26